2016年11月2日水曜日

廃止されてわかった郵便局の本当の「よみがな」

郵便局サイトの開局情報には連日、廃止となる郵便局の情報が出てきていますが、その中で気になるものが2件あったので、きちんと問い合わせしてみましたというお話。

郵便局には正式な「よみがな」があって、それらのほとんどは公式サイトを見ればわかることなのですが、随分むかしから一時閉鎖になっている郵便局や、廃止された郵便局については正式な「よみがな」が判然としなものも実は存在します。

大内簡易郵便局 (岡山県岡山市 11/1 廃止)
中洲簡易郵便局 (愛知県南知多町 10/1 廃止)

上記2件の告示内容を見てみると局の「よみがな」がそれぞれ「おおち」、「なかず」となっているのですが、もともと自分が把握していた「おおうち」、「なかす」のよみと違うのでもしかすると間違いなのではと思い、いつもお世話になっている問い合わせセンターに質問をしてみました。その結果、このよみがなで正しいという回答をもらいました。

それで、慌てて自分の登録データを修正したのですが、こういうのって実はほかにもあるんじゃないかと不安になっている所です。

大内簡易局については、私が持っている 『全国郵便局名録2000』 によればきちんと「おおち」になっていました。さらに郵便番号検索で「瀬戸町大内」を調べても「セトチョウオオチ」なので、もともと地名からしてそういう「よみがな」で通っているようです。
今まで何度も通過している場所なんですが、そういうよみだったとは知らなかった・・・。

では中洲簡易局はどうかというと、前出の 『全国郵便局名録2000』によると「なかす」となっています。南知多町の行政地名としては「中洲」は見あたらないので、集落名として通用しているものだと思われ、郵便局の付近には中洲漁港とか中洲神社があります。
 結局、地名そのものが「なかず」と言うのかどうかは現地で聞き込んでみないとはっきりしてことはわからないですね。ちなみに 『全国郵便局名録2000』 では漢字表記が 「中州」 になってしまっています。新しい版では修正されているとは思いますが。

● 大内簡易郵便局


岡山県の東部にあった簡易郵便局。
もともとは県道沿いにある農協が受託していたが2002年閉鎖。そのあとすぐに写真にある建物に移転・再開し、貯金の取扱は2002年の11月からはじめられています。ところが、2004年にははやくも閉鎖となってしまい、今の今まで再開されることもなく廃止が決まりました。
よって、この郵便局で貯金が行えたのは2002年11月から 2004年5月までのわずかの期間だけだったということになります。
現在はリサイクル業者の事務所になっていますが、ポストは健在。
郵便局があった当時このリサイクル業者が受託していたのかについてはよくわかりません。

ちなみに貯金の取扱期間が1年ちょっとしかなかった古川数河簡易郵便局というのもありますが、こちらの廃止も時間の問題ではないかと思います。

●中洲簡易郵便局


愛知県の知多半島の先端近く、漁港のそばの通りにあった簡易郵便局。建物は一目見た感じでは郵便局には見えませんが、現役当時からほぼこの面構えでやっていたようです。⇒【参考】

知多半島の簡易郵便局は民家そのものの見た目の、趣深い郵便局が多かったのですが、それらも近年に廃止になったり閉鎖しているものが多くて残念です。

2 件のコメント :

  1. はじめまして。正式な読み仮名は中々難しいところで、郵政局の職員が地名と違う名前をつけて地元は地元の読み方で呼んでいたり厄介です。直営局なら欧文日付印で分かる気もしますが「ず」「づ」の違いは分かりませんしね..
    閉鎖中や廃止になった局は地道に設置時の官報や局所原簿をあたるしかなさそうです。

    参考までに2局分をアップしました。
    https://twitter.com/chamitter/status/799153470263570432

    返信削除
  2. コメントありがとうございました。
    中洲についてはあれから図書館に行って官報情報DBをあたってみたのですが、平成の頃に取扱業務の一部が変更になった旨の告示しか見つからず、開局当時の告示は見つかりませんでした。
    この画像のものは官報の原本のコピーだとしたら凄いです。私もさすがにそこまで調べませんでした。もっとも当時の官報を近所の図書館が所蔵してたかどうかはわかりませんが。

    局所原簿はあの四萬くらいするDVDのやつですかね。
    一度見てみたいとは思ってますが、さすがに買うことができません。


    返信削除