http://postal.kiramori.net/view_kani_sunday.php
これはもともと簡易局の休日一覧で公開しているリストのハッチング処理が、土日祝は全部休みという考えに則って作られていたんですが、よく考えてみれば土日に開局してる簡易郵便局のあるのではないか、少なくとも山頂の郵便局はシーズン中は無休でやってるのだから休日扱いにしたらマズいんじゃないかということに今頃気づきまして、そのついでに一覧化してみたものです。
山頂局はもとより、意外な郵便局が土日営業されてますね。
ただ、どの郵便局も貯金窓口は開いていないので局めぐりをやる上ではどうでもいいですけどね。
なので、これまで誰からも指摘とかされませんでした。
各務原大島簡易郵便局
ここは行ったことないですが、どうやら園芸専門店がやっているみたいで、日曜と木曜定休。
貯金業務は2008年に再開した時からずっとやっていません。
それ以前も農協受託だったので貯金は扱っていませんでした。
大津簡易郵便局
(静岡県島田市)
ここも貯金不可のせいであまり気がつかない存在ですが、自動車修理工場が兼業しています。
こちらは日曜と水曜定休。 ここもやはり移転するまでは農協の受託でした。
これが大津簡易郵便局の外観です。
実際に現地で見つけるのには相当苦労しました。
自動車修理工場という予備知識がないと郵便局だと認識するのは困難なので、おそらく地元の人も知らないんじゃないかと思います。ポストも無いし。
豊橋福祉村簡易郵便局
土曜は半日営業していてATMも完備している簡易郵便局です。
福祉村という福祉施設がパビリオン式に点在する広い敷地の中にポツんと建っています。
そして...
すでに一時閉鎖になっている局にも土日に営業している郵便局がありました。
一志川合簡易郵便局
(三重県津市)
ココストアの中にあるので毎日営業していました。
2009年に移転再開して、2015年11月25日に一時閉鎖しました。
休日の備考欄には1/1は休業とだけ書かれているだけでしたので、一年のうち364日は営業を続けていたことになります。
ちなみに今このココストトアがどうなったのかよく知りません。近所なのにあまり行く用事がないので・・・
少なくともココストアは2015年にファミリーマートに吸収されてしまい、順次ファミマ店舗に改装との報道でしたが、ここは地図上で見る限りヤマザキショップに鞍替えしているようです。
甲楽城簡易郵便局
(福井県南越前町)
こちらの郵便局はなんと魚屋が兼業しているという珍しい形態でしたが、残念ながら4月1日をもって一時閉鎖となりました。局名は「かぶらき」と読みます。
貯金不可なので一切気に留めていませんでしたが、水曜定休を除いて、あとはほぼ毎日営業していたようです。
結局最後まで貯金を扱うことがなく契約満了となりましたが、また再開したあかつきには貯金窓口も開設してもらえるとありがたいですね。
以下、今回の改修をしていて気づいた小ネタ色々・・・
◆小ネタ1
博物館明治村簡易郵便局は営業日が難解すぎてハッチング対応できない
局舎写真はWikipediaより |
博物館明治村の開村日については公式ページにてアナウンスされています。
こちらの休業日に当てはまらない日が郵便局の営業日ということになりますが、色々とシーズンによって定休の曜日が違うので理解するのが大変です。
おおまかには夏季は火曜定休、冬は月曜定休、12月はさらに火曜も休みなるので冬期は要注意ですね。行かれる方はよく調べてから行った方が良いと思います。
ちなみに郵便局の営業時間は9時30分~16時。
ところが8月はなぜか10時からしか開きません。(なんで朝が早い8月にこんなにゆっくりしているのかはよくわかりません、ナイター営業もしないし・・・)
そしてさらに下に小さく添えられた文言 「入村は閉村時間の30分前まで」 にも要注意。
できれば朝一番に入って郵便局を訪問しつつも、ある程度村内を観光するなら12月~2月と8月以外の月の土日以外の日に9時30分の開村時間を狙っていくのがおすすめです。
明治村の郵便局がなぜかまだ訪問してないのですが、高校時代に社会科見学の候補地になったことがあり、私は断然明治村を推したのは言うまでないのですが、結局リトルワールドになってしまったという苦い思い出があります。その頃はまだオフライン貯金もやっていたのであえて土日に訪問する(平日だとオンライン処理になる) というのが通例でしたが、2003年の公社化にあたりにオフライン処理も全廃となってしまいました。
なお、この郵便局の建物自体は昭和42年まで伊勢郵便局(※)として使用されていた建物で昭和44年に明治村に移築され、そのまま本物の郵便局が入居するかたちで展示物の一つになっています。
※ 展示は 「旧宇治山田郵便局」 となっていますが、宇治山田から伊勢に改称したのは昭和30年のことで、市名が宇治山田市から伊勢市に変更になったのに合わせた改称になっています。
なお、入村料は大人1700円しますが、こちらのサイトにいくつかの割引プランが書かれていました。明治生まれはタダというのが凄いですが、これは少なくとも105歳以上ということになるので普通の人はまず該当しないですよね。
個人的に盲点だったのがJAF会員 (これだけで10%割引) のメンバーズ配信のパンフレットに半額券がついてくることがあるということで、タイミングがよければ850円で入場できるようです。
◆小ネタ2
その他、休業日が複雑な簡易郵便局の例
カルルス温泉簡易郵便局 (北海道登別市)
8/8、8/15、体育の日(10月の第2月曜)の翌営業日及び翌々営業日、11/4、12/30~翌年1/3は休業
伊久留(いくろ)簡易郵便局 (石川県七尾市)
2/1~3、3/4、4/24、6/29、8/15~17、10/28、12/31~翌年1/3は休業
多賀佐目簡易郵便局 (滋賀県多賀町)
2月第1金曜日、8月第3金曜日、10月第3金曜日、12/31~翌年1/4は休業
恒屋簡易郵便局 (兵庫県姫路市)
毎週木曜、月末営業日(但し木曜日が5回ある月の月末は営業)、12/31~翌年1/3は休業
(追記: 今年度から年末休みだけになった模様です)1/18、2/18、3/18、4/8、5/18、5/30、6/10、7/10、7/25、8/14、9/10、10/13、11/2、11/15、12/15、12/31~翌年1/3は休業
八島簡易郵便局 (山口県上関町)
2/19、3/5、4/3、6/19、7/24、8/14~15、8/28、11/20、12/31~翌年1/3
営業は10時45分から、定期船が運休になると臨時休業というなかなか手厳しい離島局
石蟹(いしが)簡易郵便局 (岡山県新見市)
12:30~13:30、8/14~15、12/30~翌年1/3は休業この郵便局は昼休み休憩が有ることを明示している、かつて簡易局で昼休みのある郵便局にぼちぼち出くわしたのに、今はほとんど見ないような気がします。
大熊簡易郵便局 (和歌山県田辺市)
2/15、3/15、4/15、5/15、6/15、7/15、8/14~15、10/15、11/15、12/29~翌年1/3は休業
ここに限らず、旧龍神村の簡易郵便局は変な休業日が設定されている事が多い。しかも15時には閉まるという。
半田簡易郵便局 (兵庫県たつの市)
毎月第1・第3水曜日、8/20~21、12/30~翌年1/4は休業
たつの市の簡易局も全体的に休みが多い、特に第3水曜日になると4局が休業になるのでよく調べておかないと思わぬ休業に出くわします。
九州管内と信越管内は不規則な定休日や盆の休業がほとんどないため、予想外の休業日に出くわすことはないのですが、逆に、休業日の融通が利きすぎてどこかしら休業日に当たってしまう可能性があるという都道府県としては高知県、愛媛県あたりが要注意です。
◆小ネタ3
初夏の一ヶ月間だけは土日営業になる山形の簡易局
どういう訳かは分かりませんが、以下にあげた山形県内の簡易郵便局は 「6/10~7/10」 の期間だけは郵便窓口を午後からだけ開くそうです。
開く時間もまちまちで14時から16時までという 「たった2時間だけ空けるの? 誰得?」 という郵便局もあります。
※ 読者情報によると、さくらんぼ出荷のピークにゆうパックの受け入れのために開局しているとのこと。
新井田簡易
鮨洗簡易
寒河江宮内簡易
天童原町簡易
塚野目簡易
下槇簡易
名前が変すぎるという理由だけで高校時代に訪問した鮨洗 (すしあらい) 簡易郵便局 |
貯金の営業時間が一番長い簡易局は島根県の浜田神在坂簡易局
日本で一番長く窓口が開いている簡易郵便局がすでに閉鎖になった一志川合簡易郵便局であることは既に述べたとおり、ほぼ年中無休で9時から17時まで開いていました。
では、現役の局ではどうなのか、あるいは貯金がやってる所ではどこなのかというと、島根県浜田市にある浜田神在坂簡易郵便局になると思います。
ここは、17時まで貯金窓口が開いているという大変珍しい簡易局なんですね。
浜田市郊外のインター近くにある浜田神在坂簡易郵便局 |
局長さんにこの件うかがってみたんですが、、
「契約したときにそうなっていたので・・・5時までやってます・・・」
と、素っ気ない回答が返ってきました。
なぜ全国でここだけが1時間も延長して窓口を開いているのか・・・それは現地でも詳らかになることはなく、開局時の契約に従いそのままになっているということだけがわかりました。
しかし、地元の人にこの延長営業のことはちゃんと知られているのかどうか。
島根県内では16時以降に貯金窓口が開いてるのは松江中央局と、ここしかないですよ。
浜田自動車道をひた走って広島県側からもアプローチできてしまう立地。
まさに島根の地に神在りといわんばかりの存在です。
ちなみに16時以降も貯金窓口をやっているのは、この局の他に池袋西武簡易郵便局がありますが、ここは開場が10時なので、延長しているというより、営業時間が後ろ倒しになっているだけです。
山形はさくらんぼゆうパック対策だそうです。
返信削除簡易局の皆さんが増収に意欲的な様で。
なんと、そういう理由があったんですか!
返信削除全然そういう発想ありませんでした・・